自律神経・ストレスの不調で病院に行くべきか迷っている方をサポート

身近な人に理解されにくい
「心の不調」「体の不調」
悩む毎日から解放されませんか?

身近な人に理解されにくい
「心の不調」「体の不調」
悩む毎日から解放
されませんか?

モヤモヤ感から解放されて仕事に集中できるように

モヤモヤ感から解放されて仕事に集中できるように

同僚から信頼されて成果を共有できるように

同僚から信頼されて成果を共有できるように

薬に頼らなくても毎日6時間以上は眠れるように

薬に頼らなくても毎日6時間以上は眠れるように

  • 仕事で結果を求められるプレッシャー
  • 家族や友人などの人間関係によるストレス
  • 理解されにくいコロナ後の体調の変化
  • 自己否定ばかりしている気がする

「社会人になったら、誰もがストレスを抱えながらガマンしている」

と理解していても個人差があるため、おなじ環境にいても心身の不調が出る人出ない人がいるのは当然です

田合

がんばりすぎてしまう人何事にも一生懸命な人は、すこし調子がわるくてもガマンしてしまいがちです。

  1. 短期間で治したい
  2. まとまった時間を確保できる(有給や土日休みなど)
  3. 薬の服用(副作用)や注射に抵抗がない
  4. 6か月以上おなじ状態が続いている
田合

上記に当てはまる方は、病院(クリニックなどふくむ)の受診をおすすめしております。

病院(西洋医学)
鍼灸達仁堂(東洋医学)の比較

病院(西洋医学)
鍼灸達仁堂(東洋医学)
田合

どちらが「良い・悪い」ではなく、ご自身の状況に合わせた選択をご検討ください。

よく使用するツボ3つ

よく使うツボ

よく使用するツボ3つ

よく使うツボ

よく使用するツボ3つ

よく使うツボ

よく使用するツボ3つ

ツボ3つ

よく使用するツボ3つ

ツボ3つ
田合

自律神経の不調だけでなく、肩こり腰痛でお悩みの方にもご利用いただいております。

病院受診を迷っている
ご利用いただいております。

鍼
お灸
接触鍼
鍼やお灸に対する疑問点(タップして開く)
鍼

鍼について

衛生面を重視した使い捨ての鍼を使用。

髪の毛くらいの細い鍼(注射針より細い) のため、痛みはほとんどありません。

お灸

お灸について

直接、火を当てない施術方法のため、火傷のリスクはほとんどなく、心地よい温熱刺激が伝わります。

検査の様子

鍼灸達仁堂では「短期間で治す」ではなく、時間をかけてすこしずつ心身の変化を促すようなご提案をいたします。

自分の心身とうまくつきあう1つの方法として、体質改善を目的にご利用いただければ幸いです。

ご利用開始から1~3ヵ月

月1~2回

ご利用開始から3ヵ月~6か月

2月に1回

3か月目以降は体調やご希望にあわせて、市販のお灸によるセルフケアをお伝えいたします。

田合

回数券は取り扱っていないため、ムリな通院をすすめることはありません。

「心の不調だから……」と
ガマンを続ける毎日から解放されませんか?

▽こんな疑問はありませんか?▽

検査の様子

おっしゃるとおり、肩こりや腰痛でお悩みの方が来院されるケースはよくあります。

いっぽうで、鍼灸達仁堂は「体質改善」を目的にした施術を提供しているため、ストレスがきっかけになりやすい体の不調起立性調節障害・便秘・不眠・メンタルの不調など)にも対応できるような施術を提供しております。

【施術者

田合 仁(たごう ひとし)

【所持資格】

鍼灸師・介護福祉士
(いずれも国家資格)

鍼灸達仁堂のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

田合 仁(たごう ひとし)と申します。

過去に私自身が鍼灸により心身の不調から解放された経験から、私とおなじように病院の受診を迷うお悩みを抱えた方をサポートするため、2022年3月に神戸市東灘区で開業いたしました。

私のくわしいプロフィールについては、以下のページをご確認ください。

鍼灸達仁堂のご利用をいただく前に、無料のオンラインカウンセリングをご案内しております。

初回無料で対応いたします。

▼▼▼

2つのメニューからお選びください。

鍼灸全身コース

初回時:90分(問診:20分+施術:70分)
2回目~:60分
6,000円(税込)
※現金・各種電子マネー・QRコード決済対応・時間は目安です。

病院に行くべきか迷っている”心身の不調”(起立性調節障害・睡眠障害・肩こり・腰痛など)に対応したコースです。

うつ病でお悩みの方専用コース

初回時:120分(問診15~30分+施術時間90分)
2回目~:60~90分
8,000円(税込)
※現金・各種電子マネー・QRコード決済対応・時間は目安です。

~キャッシュレス決済対応~

※QR決済・電子マネーにも対応しております。

病院受診を迷っている
ご利用いただいております。

1.プライバシーに配慮した完全個別対応

1.プライバシーに配慮した完全個別対応

ご利用の方のプライバシーを守るため、鍼灸達仁堂では完全個別対応としております。そのため、身近な人にはいえないことを吐き出していただいても問題ありません。

いっぽうで、男性施術者と1対1になる空間に抵抗がある場合は、ほかの治療院などのご利用をおすすめいたします。

2.来院時の服装にはご注意ください

2.来院時の服装にはご注意ください

ご利用時の服装については、ジーンズなどの固い素材の衣類はなるべくお控えください。

ご準備がむずかしい場合は、鍼灸達仁堂で用意している患者着をご利用いただきますようお願いいたします。

3.来院前のご飲食はお控えください

3.来院前のご飲食はお控えください

施術中は横になっていただくため、ご利用前の飲食はなるべくお控えいただくようお願いいたします(胃もたれが発生するケースがあります)

また、カレーやコーヒーなど口の中に色がつきやすいものは、問診時に身体の状態を把握するのがむずかしくなるためご注意願います。

4.ご希望に添えない事例について

4.ご希望に添えない事例について

鍼灸達仁堂をご利用の際に、

  • マッサージを目的とした施術
  • とにかく強い刺激をご希望の方
  • お伝えする内容をいっさい受け入れていただけない

などのケースについては対応しかねますので、あらかじめご了承願います。

受付、問診表のご記入

受付後、問診表へのご記入いただきます。

問診で現在の状態を確認

現在の悩みや症状を確認いたします。
もし当院での施術が適さない場合は、医療機関をご案内いたします。

検査で身体の状態の説明
ツボの確認
脈診
脈診の様子
腰痛の検査
肩の動きの検査

検査にて、考えられる原因や施術の内容を提案いたします。

施術
腕に鍼
脚へのお灸
箱灸

現在の気分や体調にあわせた施術をいたします。身体の負担になるようなことはしませんので、ご安心ください。

お会計および日常生活へのアドバイス
施術後の様子

お会計とあわせて、普段の生活における注意点やセルフケアをまとめた資料をお渡しします。

病院受診を迷っている
ご利用いただいております。

健康保険は利用できますか?

おそれいりますが、鍼灸達仁堂では健康保険の取扱いをしておりません。

どのくらいの頻度で利用すれば、症状はなくなりますか?

症状や状態により大きく異なります。
参考となりますが、多くの方は月に2~3回のペースでご利用いただいております。

鍼やお灸は痛くないですか?

【鍼について】

髪の毛よりも細い鍼を使用しているため、痛みを感じることはほぼありません。ただし、鍼を刺す場所や体調によっては、チクッとした刺激を感じるケースもございます。

【灸について】

箱灸や台座灸による施術では、直接、肌に熱をあてないため、やけどすることはありません。

肌に直接あてるお灸については、施術後にやけどのような痕がでますが、1か月ほどで目立たなくなります。


仕事の時間が不規則のためいつ行けるかわかりません。かならず予約は必要でしょうか?

予約が入っていなければ、対応いたします。
来院前にご連絡をいただければ、ご案内いたします。

駐輪場、駐車場はありますか?

自転車、バイクについては、入口前に駐輪スペースがありますのでご利用ください。

駐車場については恐れ入りますが、近隣の有料駐車場をご利用いただきますようお願いいたします。

病院受診を迷っている
ご利用いただいております。

【施術者

田合 仁(たごう ひとし)

【所持資格】

鍼灸師・介護福祉士
(いずれも国家資格)

兵庫県神戸市東灘区
魚崎中町4-10-27
(田合方)

【最寄り駅】

魚崎駅(阪神線・六甲ライナー)より徒歩3分

阪神・六甲ライナー
魚崎駅から徒歩3分

スクロールできます
受付時間
午前中
16:00~
18:00
 〇13時~20時
19:30~
21:00
最終受付は21時スタートです。営業時間はコースによって22時~23時終了です。
不定期でお休みをいただくことがあります。

病院受診を迷っている
ご利用いただいております。